DEPARTURE

エヴァンゲリオン展と同時期・同一フロアで「学生CGコンテスト」の作品を上映(5)

June 30th, 2014 by wakimoto | No Comments

大阪の阪急うめだギャラリーで「エヴァンゲリオン展」が6月25日から始まりましたが、同じフロアにある「祝祭広場」のアートビジョンでは、第19回学生CGコンテストで審査員賞を受賞した、黒木智輝さんの『CYCLOID』と、同じ [read more..]


学生CGコンテストの作品を大阪で上映(4)

June 13th, 2014 by wakimoto | No Comments

阪急うめだ本店9階にある「祝祭広場」のアートビジョンでは、若手クリエイターの映像作品を紹介しています。6月11日から6月24日の期間に上映される作品は、第17回学生CGコンテストでノミネートした、小谷野萌さんの『きゅうり [read more..]


学生CGコンテストの作品を大阪で上映(3)

May 28th, 2014 by wakimoto | No Comments

阪急うめだ本店9階にある「祝祭広場」のアートビジョンでは、若手クリエイターの映像作品を紹介しています。5月28日から6月10日の期間に上映される作品は、第19回学生CGコンテストで評価員賞を受賞した、岩本有史さんの『絡繰 [read more..]


学生CGコンテストの作品を大阪で上映(2)

May 15th, 2014 by wakimoto | No Comments

阪急うめだ本店9階にある「祝祭広場」のアートビジョンでは、若手クリエイターの映像作品を紹介しています。5月14日より5月27日の期間に上映される作品は、第13回学生CGコンテストで佳作を受賞した上甲トモヨシさんの作品『雲 [read more..]


学生CGコンテスト選出の2人の映像作家の作品を巨大なデジタルサイネージで上映

May 2nd, 2014 by wakimoto | No Comments

阪急うめだ本店の祝祭広場にある巨大なデジタルサイネージで、学生CGコンテストの受賞作家やノミネート作家等の映像作品が定期的に上映されています。 4月30日から5月13日までは、第17回学生CGコンテストでノミネートされた [read more..]


EUアニメーション・デー開催!「アルス・エレクトロニカ2013入選作」上映会ほか(5/14)

April 22nd, 2014 by wakimoto | No Comments

オーストリアのリンツで毎年開かれる世界的なメディアアートの祭典「アルス・エレクトロニカ」。DEPARTUREでも数回にわたり現地レポートを掲載してきました。この祭典の一環として開催される「アルス・エレクトロニカ賞 (PR [read more..]


学生CGコンテストで選ばれた3人の女性作家のアニメーション作品を大阪で上映。

April 4th, 2014 by wakimoto | No Comments

CG-ARTS協会が主催する「学生CGコンテスト/Campus Genius Award」で選ばれた3人の女性作家のアニメーション作品を上映するプログラムが阪急うめだ本店で始まりました。 上映されるのは久野遥子さん、川口 [read more..]


インタラクティブ・クリエーション・キャンプ成果発表展が3月12日から開催。

March 12th, 2014 by wakimoto | No Comments

「インタラクティブ・クリエーション・キャンプ」成果発表展が、3月12日から23日まで表参道のスパイラルにて開催されます。 このイベントは全国から若手のクリエイターや、クリエイティブ志望の学生などを募り、カンヌ広告賞やメデ [read more..]


Genius Vision -次世代の映像作家たち(第5回)

February 28th, 2014 by wakimoto | No Comments

CG-ARTS協会が主催する「学生CGコンテスト」の受賞経験者を中心に、未来の映像文化を担う若手作家にフォーカスした新しい上映プログラム「Genius Vision – 次世代の映像作家たち」。今年度最終となる第5回は、 [read more..]


テクノロジーアートの祭典「Media Ambition Tokyo」さらに拡張して2月7日から開催。

January 28th, 2014 by wakimoto | No Comments

テクノロジーの進化とともに生まれる新しい文化領域や、新たな表現を切り開いているアーティストを世界に向けて発信している「MEDIA AMBITION TOKYO(MAT)」が2月7日から開催されます。 2回目となる今回は展 [read more..]





アーカイブ